ナラ
ベルとは
各種情報
利用規約
プライバシーポリシー
ニュース
マニュアル
テストサイト
問い合わせ先
ログイン
twitterアカウントでログイン
埼玉県立図書館
Follow @埼玉県立図書館
埼玉県立図書館のページです。
総件数
65テーマ
情報に流されないために
テレビのニュースや、おしゃべりの中で伝え聞いた噂話。
私達はたくさんの情報に囲まれて日々を生きています。
でも、それをうのみにしていいものでしょうか?
周囲に流されて物事を決定してはいませんか?
情報の扱い方を問い直してくれるような本を集めました。
埼玉県立熊谷図書館 ロビー展示「
ほんのひといき
」の資料リスト②です。
0
タイプ
展示
展示期間
展示終了
2020-05-23 >> 2020-07-12
展示場所
埼玉県立熊谷図書館2Fロビー
公開状態
公開
公開予定日
2020-05-23
タグ
#ほんのひといき
登録件数
展示 22
アクセス数
1134 View
うわさ / ジャン=ノエル・カプフェレ 古田 幸男 -- 9784588099014
図書館所蔵を確認
【概 要】
それはいつ生まれ,どのように流れ,誰が伝播するのか。この身辺にありながら得体の知れぬ奇妙な現象を豊富な事例によって分析し現代社会における役割を解明する。
【書 誌】
タイトル
うわさ
ISBN
9784588099014
著者
ジャン=ノエル・カプフェレ 古田 幸男
出版社
法政大学出版局
出版年
19930901
登録番号
110574241
請求記号
361.5/Ka61
展示場所
埼玉県立熊谷図書館2Fロビー
リンク
図書館所蔵を確認
ブクログ
読書メーター
Resource :
openBD
資料一覧
テーマ一覧
うわさ / ジャン=ノエル・カプフェレ 古田 幸男 ...
環境になったメディア : マスメディアは社会をどう変えているか...
共同体と正義 / 仲正 昌樹 橋本 努
グループ・ダイナミックス : 集団と群集の心理学 / 釘原 直...
グループ・ダイナミックス入門 : 組織と地域を変える実践学 /...
行動意思決定論 : バイアスの罠 / Bazerman, Ma...
心の中のブラインド・スポット / M.R.バナージ A.G.グ...
個人化するリスクと社会 / 鈴木宗徳
集団と無意識 : 集団の想像界 / 榎本 譲 アンジュー ディ...
〈情弱〉の社会学 / 柴田邦臣
スケープゴーティング / 釘原 直樹
ソーシャルメディアと〈世論〉形成 / 遠藤 薫
「多様な意見」はなぜ正しいのか : 衆愚が集合知に変わるとき ...
だれもが偽善者になる本当の理由 / Kurzban, Robe...
ニュース空間の社会学 / 伊藤 守 岡井 崇之
フィクションが現実となるとき / カレン・E・ディル-シャック...
不確実性下の意思決定理論 / イツァーク・ギルボア 川越 敏司...
メディアとプロパガンダ / Chomsky, Noam 本橋 ...
メディア・リテラシー教育 / Buckingham, Davi...
リスクとつきあう : 危険な時代のコミュニケーション / 吉川...
〈悪口〉という文化 / 山本 幸司
うわさとデマ : 口コミの科学 / DiFonzo, Nich...
うわさ / ジャン=ノエル・カプフェレ 古田 幸男 ...
環境になったメディア : マスメディアは社会をどう変えているか...
共同体と正義 / 仲正 昌樹 橋本 努
グループ・ダイナミックス : 集団と群集の心理学 / 釘原 直...
グループ・ダイナミックス入門 : 組織と地域を変える実践学 /...
行動意思決定論 : バイアスの罠 / Bazerman, Ma...
心の中のブラインド・スポット / M.R.バナージ A.G.グ...
個人化するリスクと社会 / 鈴木宗徳
集団と無意識 : 集団の想像界 / 榎本 譲 アンジュー ディ...
〈情弱〉の社会学 / 柴田邦臣
スケープゴーティング / 釘原 直樹
ソーシャルメディアと〈世論〉形成 / 遠藤 薫
「多様な意見」はなぜ正しいのか : 衆愚が集合知に変わるとき ...
だれもが偽善者になる本当の理由 / Kurzban, Robe...
ニュース空間の社会学 / 伊藤 守 岡井 崇之
フィクションが現実となるとき / カレン・E・ディル-シャック...
不確実性下の意思決定理論 / イツァーク・ギルボア 川越 敏司...
メディアとプロパガンダ / Chomsky, Noam 本橋 ...
メディア・リテラシー教育 / Buckingham, Davi...
リスクとつきあう : 危険な時代のコミュニケーション / 吉川...
〈悪口〉という文化 / 山本 幸司
うわさとデマ : 口コミの科学 / DiFonzo, Nich...
語学の本 Language Learning B...
語学はやっぱり面白い。コミュニケーションや異文化理解が深まれば、自分の視野も拡がり思考も深まる。外国語の学習法や言語に関...
展示中
展示 50
0 View
0
明治大学図書館
「第168回直木賞芥川賞」特集(生田図書館)
生田図書館 特設コーナー
展示中
展示 50
80 View
0
明治大学図書館
働き方を考える(生田図書館)
本への誘いコーナー これから働く人へ 今、働いている人へ
展示中
展示 30
44 View
0
明治大学図書館
試験対策勉強法(中野図書館)
試験やレポートの準備は進んでいますか?頑張る皆さんを応援し助けになることを願って、「試験対策勉強法」というテーマで本を集...
展示終了
展示 34
55 View
1
明治大学図書館
今年度の総決算!(和泉図書館)
年明け早々ですが,もう学年末ですね。レポートや論文作成の準備はいかがですか?実は決まっている様式や書き方があったり、ち...
展示中
展示 27
68 View
1
明治大学図書館
将来を考えてみよう!(和泉図書館)
キャリアデザインとは、大雑把にいうと自分の生き方、働き方について構想して計画を立てることです。近い将来の就職活動を前に、...
展示中
展示 49
43 View
0
明治大学図書館
自分のルーツを辿る
自分の名字について、考えたことはありますか? 地名からきたもの、職業からきたものなど、その由来は様々です。 本展示では、...
展示終了
展示 47
105 View
2
埼玉県立図書館
お金のあれこれ~個人編~
今春からの米国の利上げの影響を受けた「歴史的円安」、「FTXショック」による暗号資産市場の混乱、来年10月から始まる「イ...
展示中
展示 42
124 View
0
埼玉県立図書館
【電子ブック】2022年12月購入分:Maruz...
今月もMaruzen eBook Libraryでいろいろな分野の電子ブックを購入しています。年末年始の読書にいかがで...
展示期間未定
展示 26
141 View
0
明治大学図書館
日本の伝統(中野図書館)
12月や1月はイベント盛沢山、美味しいものがいっぱい食べられる季節ですね。そんな歳事の由来や、しきたりなど、古き良き日本...
展示終了
展示 32
152 View
3
明治大学図書館
人づきあいを考える(生田図書館)
本への誘いコーナー ~ポストコロナのコミュニケーション~ 人と接することが増えてきたこの1年、人疲れしていませんか?
展示終了
展示 31
174 View
2
明治大学図書館
肉♡肉!肉!?食べる、狩る、作る(中野図書館)
トンカツ、ステーキ、ジンギスカン。からあげ、焼き鳥、ラムチョップ。じゅうじゅう焼ける、美味しいお肉。世界ではそんな肉も食...
展示終了
展示 29
217 View
1
明治大学図書館